石田勝也税理士事務所の特徴
お客様の規模、業種、ご要望等に応じてサービス内容は、臨機応変に対応しています。
お客様が税理士事務所に一番求めていることを正確に把握して、それを業務内容に反映させます。
例えば、会社の経理レベルが充実したお客様には、ご訪問やクラウドを通して適正な監査やマネジメントサービスのご提案を行います。
逆に、設立間もないようなお客様には、本業に精を出して売上を伸ばしていただくために、利益を直接生み出さないような事務処理までを受託する場合が多いです。
そうすることで、お客様は、自社の体力に応じた税理士報酬で無理なく税理士に業務を委託できます。
石田税理士事務所では、会計事務所経験者またはそれに等しい能力を持った者のみを採用し、定例の研修、テスト、ロープレ等を通じて、お客様のご要望以上のサービスを提供できるように研鑽をしています。
また、お客様にご提供する書類に関しては、事務所内にて、担当者、レビュー担当者、所長という一連のチェック体制を敷くことにより、より高精度を目指しています。
ネットによるサービスが普及しつつありますが、人間同士の信頼関係や親近感は、これからもお互いが顔を合わせて話し合うことが一番だと信じています。
社長様の夢、目標、お悩み、愚痴、怒り、秘密など、すべてを共有できて、初めて「顧問」という言葉にふさわしい仕事ができると思います。
スタッフ一同、お客様とのより密なコミュニケーションを希望しております。
以下は、基本サービスです。
- 月次試算表作成(記帳代行または会計データチェック)
- 決算書作成
- 税務書類作成
- 申告書類提出
- 各種税務届出書類提出
- 会計ソフトの設定、導入支援
- 決算納税予測及び節税対策・赤字対策
- 経理合理化サポート
- 経営相談(資金繰り、販売促進、人事労務など全般)
- メルマガ等経営情報提供
- 金融機関に対する資金調達申請の支援
以下は、オプションサービスです。
- 源泉所得税納付書作成
- 償却資産税申告書作成
- 中間申告書作成提出
- 修正申告書作成提出
- 税務調査立会
- 年末調整手続
- 給与計算
- 社会保険算定基礎届作成
- 社会保険随時変更届作成
- 労働保険申告書作成
お問い合わせからご契約までの流れ
STEP1 : お問い合わせ
「何でも聞いてください」
お電話・ファックス・お問い合わせフォームにてお問い合わせください。
TEL:092-433-0213
FAX:092-433-0218
お問い合わせフォームは
こちら
STEP2 : ご返事・面談日の調整
面談担当者とお客様の間でご都合の良い日程を調整します。
STEP3 : ご面談
ご要望やご心配をお聞きして、お客様にとって最も適するサービスをご提案させていただきます。
STEP4 : お見積り書のご提案
お見積りまでの費用は、一切かかりません。
安心してご相談ください。
STEP5 : ご契約
顧問契約スタート
顧問契約書を交わして、お取引のスタートとなります。
様々な決めごとをしなければいけない最初が一番肝心です。